2月11日 19日までハノイ、ビエンチャン、ルアンババン、ビエンチャン、ホーチミン、香港に向かう(投資考察団(第55回))。
2月19日 香港から上海に入り、「泰康路」のコーヒーハウス「赤い靴」で、上海で仕事を探している若い人のためのパーティーを開く。
3月26日 PHP研究所から『相続対策できましたか』(邱永漢お金儲けシリーズ最終版)を刊行する。
3月30日 85歳の誕生会を丸の内の福臨門で開く

4月1日 明治書院から『お金に愛される生き方』(1999年刊行の『お金に愛される原則』の改題・改訂版)を刊行する。     
4月8日  16日まで北京、南昌、廈門(アモイ)、汕頭(スワトウ上海を旅する(投資考察団(第56回)  

6月10日  18日まで北京、長春、大連、無錫、西安、銀川、上海を旅する(投資考察団(第57回))

・長春で大成生化(食品、食肉、バイオ、レアアースが今回のテーマでとうもろこしを使ってリジンからガソリンまで生産している最大手)、大連で雪龍牧場(霜降り牛1万頭を飼育)を見学する。

・江蘇省で、中国レアアースと食品添加剤の常茂生化の見学する。
 18日 上海の永華大楼で研究会を開く。
8月10日 18日まで8泊9日で、ハノイ、シンガポール、アンコール・ワットを旅し、最終、香港で勉強会 を開く(東南アジア投資考察団(第58回)。
10月9日 10月17日まで
8泊9日で、西部大開発の現場を見るため、北京、西寧(青海省の省都)、成都、重慶、上海の順で旅する(投資考察団(第59回*)。

・この年、予てからベトナム政府に申請していたサクラ証券(のち「ジャパン証券」に改称)の設立が許可される。

(参考)
邱永漢の「もしもしQさんQさんよ」での連載コラム。
*「だんとつ通信」

(社会の動き)
3月10日 日経平均株価の終値が7,054円、バブル後の最安値更新。
9月30日 佐藤工業が会社更生手続終結。 

【お願い】この年表を論文などで用いる時は戸田敦也」作成のものであることを明記してください。

Copyright(C) since 2008. Toda Atsunari. All rights reserved.